
大阪市中央区本町の呉服店レンタル&クリーニング白水苑>
呉服店(呉服屋)の街大阪市中央区船場センタービル7号館界隈
繊維の街大阪市中央区船場センタ−ビル7号館1階南通りにモダンでレトロな柄を揃えた老舗呉服店(呉服屋)です。 振袖 訪問着 留袖 レンタルは大きいサイズの人にも対応の品をオリジナル別誂えしています。
成人式の着物 卒業式のきもの 七五三用品 祝い着浴衣など呉服全般をご用意。着付け教室も開講
貴方の呉服店(呉服屋さん)としてご利用下さい
大阪市の呉服店(神器と云われた)算盤と物差し(鯨尺)

大阪市中央区船場の呉服店で使われ、今でも現役の尺サシと五ツ玉のソロバンです。今もp グラムの
単位より 匁(モンメ)貫(カン)厘(リン)分(ブ)尺(シャク)丈(ジョウ)反(タン)疋(ヒキ)
が商いに通常 使われる言葉です。お客様、暖簾(のれん)、算盤、物サシ、
信用が今も昔も キーワードです。
毎度おおきに、袷、単衣、絽、紗、綴れ、塩瀬、友禅、縮緬、悉皆、帳場、帳合い、等今も呉服屋さんの日常言葉です。
大きいサイズ振袖レンタルの呉服店クリーニングお手入れから仕立販売
名称 | きもの 白水苑 船場センタービル支店 |
---|---|
住所 | 本店 大阪市中央区南本町3-2-4 (大泉きものビル) 元支店 センバセンタービル7号館1階南通りは本店に移店 |
Tel | 06-6252-1210(代表) |
Fax | 06-6243-0529 |
求人募集 | 着付け講師 呉服和裁の解る方(大阪市近郊の方)呉服店勤務経験者 歓迎 採用担当者まで |
営業日 時間 | 本社 営業時間 9:00〜18:00 月曜〜土曜 船場センタ−ビル店は本店に移転しました。 |
取扱商品 | 加賀友禅、京友禅、色無地、振袖、留袖、喪服、訪問着、名古屋帯、綴れ帯、袋帯、丸帯、結城紬、竺仙ゆかた、浴衣、のしめ、初着、七五三、襟 等 呉服着物全般 仕立て、仕立て直し、クリーニング 振袖・留袖・レンタル |
ブランド商品 | ジュサブロー、撫松庵、kimono The art、辻が花、マリーカイユ、茶屋辻 特定呉服店だけの着物ブランドです。 |
アクセス方法 地下鉄 本町より3分 ( 車では阪神高速 信濃橋出口 )


地下鉄御堂筋線本町駅下車。地下鉄堺筋線の場合は堺筋本町駅下車。いずれの場合も
船場センタ−ビル7号館が目安となります。車でお越しの時は船場中央2の交差点です。
Google マップで確認できます 周辺を地図で確認したい方はこちら
カーナビ道案内は 電話番号 06 6252 1210 で検索
呉服店(呉服屋)着物の町のルーツ大阪が大坂の頃
戦国時代 絹織物を呉服と云いました。.豊臣秀吉の城下町として、船場周辺は船宿 両替商 呉服店
金物屋 等が誕生し日本の政治経済流通文化の中心地となりました 現在呉服店
(呉服屋)などの繊維着物の街と 云われています 町名に見られるように呉服は城下町の中心地にあり大阪府池田市、新潟県長岡市、 静岡市 葵区呉服町、愛知県豊橋市、京都府亀岡市呉服町、兵庫県篠山市、姫路市、山口県萩市、 佐賀県 唐津市、熊本市、鹿児島市など政治文化の中心地に存在しています。
(呉服屋)などの繊維着物の街と 云われています 町名に見られるように呉服は城下町の中心地にあり大阪府池田市、新潟県長岡市、 静岡市 葵区呉服町、愛知県豊橋市、京都府亀岡市呉服町、兵庫県篠山市、姫路市、山口県萩市、 佐賀県 唐津市、熊本市、鹿児島市など政治文化の中心地に存在しています。
呉服店が舞台大阪 テレビ番頭はんと丁稚どん
大阪呉服店商人の商魂を描くテレビ-ドラマ 放送作家 原作 花登筐さん大村崑 芦屋雁之助 小雁 浪花千栄子さんなど出演 1959年3月9日から毎日放送にて毎週月曜19時30分より放映されていたコメディドラマ ※呉服店の呉服(ごふく)は和服用の織物の総称、又は太物(たんもの)反物に対して絹織物を云う。語源は古代 中国の呉の国から伝来した織り方によって作られた織物の事で商う店を云う
呉服店(呉服屋さん)の長さの単位鯨尺の物差し
現在ではメートル法になり尺で測る事は少なくなりましたが、一寸法師でお馴染みの単位。 ◇厘、◇分、◇寸、◇尺、◇丈、◇反、◇疋、など老舗の呉服店(呉服屋さん)で使っています。文化財では尺貫法だと端数が少なく便利。 呉服店では、ママ振袖リメイクで鯨尺を使用するベテラン和裁士は重宝しています。※参考 鯨尺の 1尺は約37.88p

本店:大阪市中央区南本町3-2-4 きものビル(大泉ビル)
支店:大阪市中央区船場中央 船場センタービル7号館1F南通りは
【本店に移転しました】船場の老舗呉服店です。
創業:昭和23年 現在地に呉服店、呉服屋さんに卸売り。オリジナル
着物・帯で留袖訪問着振袖レンタル・着物クリーニング


